
江戸時代、「おかげ参り」と称し、
伊勢神宮には多くの人が参拝に訪れていました。
しかし、さまざまな事情で、伊勢神宮に参拝できない人もいました。
そんな家族の代わりにおかげ参りをしたのが「おかげ犬」。
おかげ犬には注連縄(しめなわ)や旅に必要なお金が付けられていました。
おかげ犬を見つけた旅人や街道の人々は、食べ物や寝床を用意し、伊勢神宮へと導きました。
こうして「おかげ犬」は、人々に支えられながら、
無事におかげ参りを成し遂げたとされています。





香ばしい小麦粉の
香りとバターの風味が
お口の中に広がる、
おかげ犬サブレ。
その秘密は素材にあります!

地元三重県産
「あやひかり」を使用!

厳選した2種類の国産バターを
独自に配合し、さっくりとした口溶けの
良い食感を生み出しました!

焼き上がりを確認しながら
じっくり焼成・・・

こんがりおいしい
おかげ犬サブレの完成!
